SPでもなんでもねぇ

タイトルは、本文を書き終えてから決めるものだ、と大学の基礎ゼミで習いました。
と、いいますか。中学校でも習うことですけどね。
学生時代をこれっぽっちも活かせてませんね。まぁ、いいか。
今回思いついたことをそのまま書くという形式でやってみて思ったんですが・・・
あー。もういいや。自己満足で

ぶっとんでる

付き合いの長い知人に、八割の確立で「お前ぶっとんでるよ」と、言われます。で、思ったんですが。
何がぶっとんでるの?
最近の若者は、主語が足りてないですよ。ツッコミいれてる自分も最近の若者なんですけど。
あ、スイマセン!これはもはや意味不明ですね!
ちなみに、自分でもぶっとんでると思います。人間を構成しているパーツのうちの何かが。(倒置法)
だいたいぶっとんでなきゃこんなの書かないよね!

ハヤテのごとく!

「週間少年サンデー」で連載中のこの漫画。作者の畑健二郎さんは、最近マガジンに移籍された久米田氏の元アシスタントの方です。サンデー本誌のほうで毎週チェックしているのに、2巻が発売することをすっかり忘れていて、財布の中身も預金もギリギリまで使い込んじゃってるのに、とりあえず2冊購入。某所の方なんかは25冊購入されたらしいので、僕ももっと買わないといけないかな
目指せ50冊。・・・無理だよs(略

メイド喫茶で決闘

羞恥心が先行してしまい、できなかったことです。・・・無理だよそれは。それは無理だよ。しかし、今思い返せば周りの人間は好き勝手やっていたので、やってみたほうが良かったのかもしれません。テンションが高まりすぎて困ってしまったら実行にうつします。
ちなみに、メイド喫茶。以前はよく行ってましたが、最近行ってなかったので、久々の空気に少し緊張してしまいました。